行った場所の感想

行ってない場所の感想も書きます。

ドリフェスが終わる(ドリフェスと私)

まとめられるためにタイトル変えました

2018年3月5日のお昼に突然のアプリとDCD終了告知。その夜の生番組でのキャストとしての活動に区切りという言葉。結構びっくりしました。

誰もびっくりしなかった人はいないと思います。私もパシフィコの感想書いてる時はその1週間後にこんな発表されるとは思ってなかったです。

ドリフェスというコンテンツはアプリゲームとアニメとキャスト7人の音楽活動という沢山の要素で成り立っていたので、どこかの要素がなくなったらドリフェスじゃなくてただの男性アイドルもの作品になってしまいます。

アプリとキャストの活動に区切り、という話を配信で壮馬くんの口から改めて聞いた時にもちろん寂しい気持ちもありましたがなんだかスッキリした気持ちになりました。2017年下半期の怒涛のイベントラッシュで疲弊していたので、いつまでこんな状態なんだ?となった時もありましたが、ちゃんと自分たちでここでラストだよ、とピリオドを打てるというのは幸せだなあと思えたからです。私個人、こんなに追いかけた人たちは本当に初めてで自分にできることはやったと思えていたので本当に後悔はないですが、ひとつ後悔があるとしたら武道館の先まで行こうよ!ってまだ思ってることですね。

 

普通の作品だと演じた声優さんの過去作に重ねられるところをキャストとキャラクターをイコールにしたことでファンの中ではもちろんキャストの中にもいつまでも残るんだろうなあと思うとこのコンテンツとグループを好きになれてよかったな、と思います。

DearDream 1st LIVETOUR の感想(横浜)

個別で立ててしまいました…。それくらいよかったんです。2月25日にパシフィコ横浜で2018年の1月から開催された5都市を回るツアーのオーラスでした!

2018年に入ってからというもの、このツアーとバトルライブだったり色々なイベントが目白押しで私個人の話になってしまいますがなかなかに大変だったんですが全部行ってよかったな!本当にと心から思えました!

この日のセットリストは下記の通りです!

1. Real Dream!
2. PLEASURE FLAG
3. Symmetric Love
4. You are my rival
5. アブラカダブラ魔法の呪文
6. グローリーストーリー
7. Dream Greeting!
8. ARRIVAL-KUROFUNE sail away-
9. 君はミ・アモール
10. FACE 2 FAITH
11. Whole new World
12. Future Voyager
13. Paradeが生まれる
14. White pavement
15. ユレルMIDNIGHT
16. Butterfly Girl
17. STARTING TOGETHER
-シャッフルユニット-
18. SAKURA LETTER(溝口・戸谷)
19. ユレルMIDNIGHT(石原・株元)
20. BIRDCAGE〜欲望の鳥籠〜(富田・太田)
21. MAY BE, LADY!(正木・株元)
22. NEW STAR EVOLUTION
23. 真夏色ダイアリー
24. インフィニティ・スカイ
25. ユメノコドウ
26. シンアイなる夢へ!
27. ありがとうの数だけ笑顔の花を咲かせたい(En)
28. ALL FOR SMILE!(En)
29. シンアイなる夢へ!(WEn)
(各曲の感想は過去記事を参照してください。)


・感想
私はドリフェスというかこのDearDreamというグループをちゃんと顔を見て知ったのは2016年9月のアニメ上映会が初めてでした。顔が綺麗な子達だな〜と思っていたら今ではツアーを全通するくらいに好きになっていました。
横浜公演で戸谷さんも言っていましたが、夢を追いかける側だったDearDreamが今では観客の私たちに夢を与える側になった、と言っていてTDCの時に感じた頼もしさはこういうことなのかなあと思いました。
Wアンコールの時にBGMでALL FOR SMILE!のインストが流れていたのですが、その時思わず口ずさんでいたら周りも口ずさんでいてみんな本当にこのツアーが楽しかったんだな〜と感じられて、私が言うことではありませんがとても嬉しかったです。
最後の挨拶で、壮馬くんの挨拶が終わった後に富田くんが「最年少でセンターでみんなを引っ張ってくれている壮馬に拍手を送りたい」と言っていて、大阪公演でメンバーを尊敬しているって言葉は本当だったしこういうところはこっちも尊敬しちゃうなあと思いました。恥ずかしくていつも身近にいる友達や家族にこの人すごい!なんて言いにくいですからね。
曲間とかでメンバーの名前を呼んだりうちわを振ったり色々な応援の仕方がありますが、拍手ってやっぱり気持ちが伝わるのかなと思ったので、これからも舞台はもちろんライブでも拍手で気持ち伝えていこうと思いました。
その挨拶で沢山のメンバーが『これからも付いてきて!』って言うたびに毎回毎回頼もしいというかなんだか不思議な感情が芽生えてしまって嬉しい反面少し寂しい気持ちもあったのですが、彼らにはこれからもっと人に影響を与えられる人になってくれればいいなあと思います。
ライブの中で振り付けや歌い出しをミスしたりもあったようなので、やっぱりそういうところは課題点ですが 過去記事(DearDream 1stLIVEの感想を書きました - 行った場所の感想)に書いた『1stライブは未熟だった頃の彼らが見られるライブだと言えるようになればファン冥利に尽きる』とか言ってたんですがなんかもう思いのほか早く叶ってしまいそうでびっくりです。少し寂しい気持ちはこういうことなんですかね。
これから日々進化していくであろう彼らを見ていけるよう頑張ろうって思えたので、これがアニメで奏くんが言っていた「明日へ連れて行く」って事なのかな〜と思いました。次のイベントも楽しみです!1ヶ月と少しのツアーお疲れ様でした。

KUROFUNE BATTLE LIVEの感想

2月3日から4日にかけてなかのZERO大ホールにて行われたKUROFUNEとDearDreamのバトルライブに行ってきました!
今やっているツアーはDearDreamとしてのツアーなので、KUROFUNEメインとしては初めてのライブになります。普段は音源を使ったライブなのですが、今回はKUROFUNEのロックなコンセプトに合わせて初めての生バンドでのライブで初めてづくしで楽しかったです!
以下、曲ごとの感想になります。

1. Whole New World
1曲めからアゲアゲでした。ツアーの方の感想でも書きましたがこの曲はコールの「開!国!」がすごく楽しいのでライブのオープニングからディアドリとは違うぜ!ってところを見せつけてもらいました。生バンドで度肝ぬかれたところにこれなのでいきなりボコボコにされました。最近は戸谷さんの歌声が力強くなってきたのでこういう曲を聴くといいな〜と思います。

2. Up to speed!
これはディアドリがメインで歌っていた曲です。話によるとディアドリよりも先にKUROFUNEが歌っていたみたいなことをどこかで言っていた気がします。うろ覚えですが。サビの腕グルグルはもちろん健在でしたが、ディアドリのダンスとKUROFUNEのダンスはこんなに違うのか…と思いました。やっぱりKUROFUNEはちょっと大人ですよね。

3. BIRDCAGE〜欲望の鳥籠〜
これも石原くんたちがやっていた曲ですね。アプリでは先にKUROFUNEバージョンが実装されてたので当時はどっちの曲だよ!となったのを覚えてます。みんなの曲なんですよね。
多分KUROFUNE単独でパフォーマンスするのは初めてだったと思います。

4. ARRIVAL-KUROFUNE sail away-
KUROFUNEのデビュー曲です。途中の襲来!コールが楽しいです。KUROFUNEの曲は元々コールが入ってるものが多いのでライブ映えするな〜と思います。この曲を初めて聞いたのは2016年のハンサムだったのですが、その時から歌もダンスも格段に上手くなっていて成長を感じて感慨深くなってました。

5. ユレルMIDNIGHT
この曲はアプリで聞いてびっくりした覚えがあります。他のメンバーが歌ってたのにKUROFUNEが歌うのアリなの!?となりましたが今はすっかり馴染みました。溝口くんと富田くんで歌ってるものとは全く違う雰囲気になって面白いな〜と思いました。どこかの雑誌でも言ってましたがディアドリは背伸びしたかっこよさを出してるのに対してKUROFUNEはうわっ大人だ〜!ってなるので同じ曲で2度美味しいなと思います。

6. インフィニティ・スカイ(KUROFUNE)
これは本当にびっくりしました。ディアドリ5人で歌ってる曲なので2人で歌うとこんなに違うのか〜となりますね。KUROFUNEの2人も言ってましたが、ディアドリの曲は「夢」とか「希望」とかそういう言葉が多くてキラキラしていて可愛い雰囲気なのでKUROFUNEの2人もそれを意識して可愛い感じのパフォーマンスになってました。

7. 君はミ・アモール(DD)
これもびっくりしすぎて変な声が出ました。この曲は逆にKUROFUNEでしかパフォーマンスしてきてなかったので新しいミ・アモールでした。衣装はPLEASURE FLAGの黒スーツに各メンバーカラーのラインを入れたアレンジ衣装でかっこよかったです。
前奏にカニダンスと呼ばれている特徴的な振り付けがあるのですが、ディアドリのキレキレなカニダンスは面白かったです。パート分けも印象的で、石原くんの絶対的センター感がすごく出てました。ぜひCDに収録してほしいな〜と思いました。よろしくお願いします。

8. ユメノコドウ
2017年一緒に走ってきた曲ですね。(溝口くん談)
1つ前のミ・アモールもすごく良かったのですが、生バンドでパフォーマンスするユメノコドウすごくよかったですね。ユメノコドウはいつもあの星柄スーツなので、黒スーツだと振り付けが映えていいな〜と思います。個人的にはダンスのあるグループなので衣装はシンプルなものが好きです。

9. NEW STAR EVOLUTION
デビュー曲です。ディアドリコーナーのセトリは本当にKUROFUNEと戦いに来てるぞ!という感じの全部アゲアゲな曲でかなり体力削られました。
この曲は割とどのライブでもやってきていたのですが、生バンドを背負ってやるとこんなに雰囲気が変わるのか〜としみじみ思いました。王道アイドルのキラキラした曲ですが、迫力がさらに増してました。彼らの実力がついたというのもあるんですかね。

10. PLEASURE FLAG
これもライブ常連の曲ですね。ハンサムでもバンド背負ってましたが、さらに進化したパフォーマンスでした。
石原くんの投げキッスの威力はライブを重ねるごとに上がってるな〜と思いますね。今回のライブはモニターがなかったのでちょっとそこは残念でしたが、今回もすごい威力でした。

11. 薔薇の三銃士
ここからはKUROFUNEとディアドリのパフォーマンスでした。この曲はKUROFUNEの2人と石原くんの3人でパフォーマンスしてました。
多分フルでパフォーマンスするのは初めてかな?と思うのですが、すごくかっこよかったです。KUROFUNEとディアドリ混合なのでダンスの雰囲気の違いとかで楽しめました。

12. リバーシブル→バレンタイン
1番とラストがKUROFUNEで、2番はWマス(太田くん・正木くん)がパフォーマンスしました。2月ということもあって雰囲気ばっちりでした。
可愛い曲をKUROFUNEがやるとどうなるのかな?と思ったのですが、サビの振りがなんとなくバブル期を感じました。Wマスとはまた違った良さがあるな〜と思うので、シャッフルの醍醐味だな〜と思います。

13. MAY BE, LADY!
1番とラストがKUROFUNEで2番はトラシグ(石原くん・溝口くん・富田くん)の3人でした。
11曲めと12曲めはKUROFUNEとして歌った事があったのですが、この曲は本当に初めて披露したのですごくびっくりしました。
ライブにいながらこの曲来そうだけどでもやったことないしな〜と思ってましたがそんなのは関係なかったですね。キラキラしたKUROFUNEを見せてもらいました。すごく良かったのでこれもCDに収録してほしいですね。

14. FACE 2 FAITH
ディアドリコーナーのラストはKUROFUNEがきっちり締めてくれました。
リリイベで生バンドでパフォーマンスしたらしいのですが、私は生バンドで見るのは初めてなのですごく楽しかったです。ファンミーティングでのパフォーマンスよりもずっと迫力があって、生バンドの力ももちろんあると思いますがやっぱり実力もついてるのかな〜と何度か見た曲だと色々考えちゃいますね。

15. ありがとうの数だけ笑顔の花を咲かせたい(DD&KF)
アレンジ版でした。原曲よりもずっとゆっくりになっていて、思い思いに動き回る7人は見ていて楽しかったです。バンドの人の真似をしてエアギターしたりするのを見てると可愛いな〜と思うと同時に1回楽器とかやってみてほしいな〜と思いますね。

16. SAKURA LETTER(DD&KF)
DD→ラストKFでパフォーマンスしていました。
歌い出しが富田くんですごくびっくりしました。珍しいバラード調の曲なので、しんみりしてしまうのですが、どちらのグループもものすごく雰囲気出てるな〜と思いました。7人バラードとかもあるとメリハリがついて楽しいですね。

17. BEST★☆PARTNER
タオル曲になりました。初出しはトラシグの3人なのですが、 パートナーという語感的にもKUROFUNEに板について来た感じがありますね。パフォーマンス中の2人の動きが面白くて大好きです。
18. シナリオ
終盤に持ってきたか〜!って感じでした。この曲はARRIVALのカップリングで収録されています。
作品内の設定としては、株元さん演じる黒石勇人がデビュー前にソロで歌っていた曲ということになってます。この曲はすごく歌詞がいいので、気になった方はぜひCDで聞いてみてください!曲が終わった後の戸谷さんから株元さんへのメッセージと、株元さんから戸谷さんへのメッセージはグッときました。すごく5次元って感じでした。

19. Future voyger
KUROFUNEの曲の中で一番好きな曲です。アイドルらしさとKUROFUNEらしさがマッチしてます。
この曲は実はこのバトルライブが初披露でした。いつやるのかな〜と思いながら、ツアーでも披露されなかったのでここまであっためておいたんだなぁとライブで聞いて思いました。
あっためた結果もうファンの皆さんでも泣いている人が多かったですし、4日では戸谷さんも涙ぐみながら歌ってました。
歌詞がお互いがお互いに向けた言葉を言っているような歌詞なのでより一層泣けました。

20. ALL FOR SMILE!
ラスト曲でした。普段は7人でやることが多いのですが、今回はKUROFUNE2人のパフォーマンスでした。
歌詞によく「笑って!」という言葉が登場するのですが、Future voygerで泣いちゃってるファンにはなかなか酷だなあとは思いましたがニコニコ笑ってるKUROFUNEを見るとこっちも笑顔になるんですよね。みんなすごく楽しそうにステージに立つので、見ていて本当に嬉しくなります。

21. Paradeが生まれる(KF)
アンコール1曲めでした。アンコールは「襲来!」コールだったのですが、コールに入る前にみんなずっと拍手していてすごく感慨深かったです。この曲を歌う前に戸谷さんが「いつもアンコール早いけど今回は拍手多くて嬉しかった」と言っていて、なんだか嬉しくなりました。

22. Dream Greeting!(DD・KF)
ラストでした。7人で初めてパフォーマンスした曲ということで最後は7人で締めました。
挨拶で涙ぐんでいたKUROFUNEの2人に変わってディアドリの5人が引っ張っていて頼もしさを感じました。初めての7人パフォーマンスは2016年のハンサムのDVDで見られますのでぜひ見てみてください。

・感想
2日間のライブでしたが、なんだかものすごくパワーをもらえました。
生バンドでのライブというのもあってすごく新鮮だったのですが、それだけではなくてホストがKUROFUNEだとここまで変わるのかと思いました。どう変わったのかは、その場の雰囲気もあるのでうまく言えないのですが株元さんの言っていたようにタイトルの「バトルライブ」でもある通りファンとKUROFUNEのバトルでもあったのかなと思いました。
挨拶の中で、株元さんが「勇人を演じなかったら途中で折れていた」ということを言ってましたが、あまり株元さんからそういう直球で後ろ向きな発言を聞くことがあまりなかったので少し驚きました。足して2で割るんじゃなくて、作中で勇人が迷って立ち止まってしまったように、キャストの皆さんも同じように悩んだりしたのかなと思ったりもしてすごく感慨深かったです。KUROFUNEはディアドリよりもお兄さんなのでこういう挨拶の深みがすごいな〜と思います。
このバトルライブでディアドリもすごくパワーをもらえた!と言っていたので、この後の愛知公演とオーラスの横浜公演がより一層楽しみになりました!気になった方は是非来てください!

DearDream 1stLIVE TOURの感想(横浜以外)

東京は平日でどれくらい人が集まるのかな〜と思ってたんですがたくさん集まっていて良かったです!(※TDC)福岡は半分?くらい空いてたのは寂しかったけどこれから埋められる人になればいいと思います。
TDCでは当日券買ってる人もたくさん見かけてなんだか嬉しくなりました。
以下セトリと各曲の感想を。
(セトリは外部サイトを参考にしました。)

※印のついてるものはKUROFUNE曲に差し代わるものです。
1. Real Dream!
前回のライブのタイトルになった曲なので個人的には最初にやるかな〜と思ってたら予想通りやってくれました。
まず最初に思ったのが歌が安定してるってことでした。前回は声出てなかったりしたのに…と思うと1曲めからいきなり感慨深くなりました。
衣装はキャンディブロックRというドリフェスのアニメやアプリにも登場した衣装でデザインなど完璧に再現していて流石5次元プロジェクトだなあと思いました。
2. PLEASURE FLAG
ドリフェスのアニメ1期のOPテーマでした。個人的にはかなり人気の高い曲なんじゃないかなと思うんですが実際はどうなんでしょうね。
この曲は間奏部分にラップが入るんですが壮馬くんのラップがものすごく上手くなっていてなんだかびっくりしました…。
3. Symmetric Love
いわゆるシンメポジションの溝口くんと富田くんの曲です。
これもアニメ発の曲で雰囲気的には硝○の少年を感じさせる曲でした。こういう曲調はDearDreamにはあまりないので雰囲気をガラッと変えられるのでいいな〜と思います。ダンスも他の曲には無い感じでかっこいいです。この2人はリアルに同級生なのでペアの人気も高いみたいです。
4. You are my rival
これはWマサキこと太田くんと正木くんのW-Maskat(以下Wマス)というユニット内ユニットの曲です。
振り付けが可愛い曲なんですがDearDream内でも高身長な2人がやったらどうなるんだろう?と思ったらアニメの通り可愛かったです。正木くんはキャラクターとしては1番身長が低い千弦を演じているのですがパフォーマンスで違和感を全く感じないのでそういうのも魅力なのかな〜と思います。
5. Dream Greeting!
前回のライブでも前半にパフォーマンスしていました。キャラクター版のMVがある曲で、MVとほぼ振り付けが同じで初めて見たときはとても感動しました。ダンスが上手くなったからなのか振り付けが変わったからなのかはわからないのですが曲終わりの腕の動きが変わったな〜と思いますが変わってますかね?
6. MAY BE, LADY! ※
前回のライブの感想の時にも書いたんですがこの曲1番好きな曲です。ユニット内ユニットの「TRAFFIC SIGNAL(トラシグ)」でパフォーマンスしている曲です。アイドルらしくキラキラした曲が好きなのでこういう曲調でステキな歌詞がうれしいです。
ソロパートでのアピールがすごくてサビ部分の黄色い声がものすごかったです。歌の最後に「僕は恋に落ちたんだね」という部分があるのですが、そこで客席を指差して黄色い声が上がりまくってたのでさすがアイドルの恋愛ソングだな〜って感じでした。
7. BIRDCAGE〜欲望の鳥籠〜 ※
続けてトラシグのパフォーマンスでした。私の覚えてる限りではフルサイズでこの曲やるのは初めてかな〜と思うのですがどこかでやってましたかね?
振り付けに飛び蹴りしたりしてよく動く曲って感じでしたが声も乱れなくて成長したな〜と改めて思いました。正統派アイドルぽい3人だな〜という印象なのでこういう曲をやっているときは改めてかっこいいなあと思います。
8. リバーシブル→バレンタイン ※
Wマスの曲です。冬のツアーということでやるんだろうな〜と思っていたらやっぱりやってくれました。太田くん曰く「少し早めの逆チョコ」だそうです。3月にお返しをする機会が欲しいですね。可愛い曲なのでクラップがあったりして観客も楽しいので2月の名古屋と横浜で何が起こるかすごく楽しみです。
9. アブラカダブラ魔法の呪文 ※
こちらもWマスの2人の曲です。ライブ初披露ということでかなりあっためたな〜と思います。
Wマスの曲は振り付けが可愛いので女性アイドルを思い出しますが感想でジャンプしたり曲前に「魔法かけちゃうぞ!」とか言ったりして2人ともこういうのに向いてるな〜と思います。すごく楽しい。
10. 2032(石原・溝口デュエット)※
フルサイズの収録はこの2人+Wマスで4人で歌ってます。石原くんと溝口くんのコンビって安定してるというかなんというか不思議なんですよね。でも見ていてとても面白いペアです。歌声も2人ともユニゾンの中ではっきり聞こえるタイプなので2人の声がすごく聞こえてくるので可愛い振り付けの見応えも聞き応えもありました。振り付けですが歌詞に合わせている部分が多くあるな〜と改めて思いました。この曲も大好きです。
11. Special Yell! ※
3人曲です。前のライブの時から振り付けや仕草が変わっていて新鮮でした。
1曲前の2032から衣装が変わってモノトーンのかっこいい衣装になったんですがその衣装でこういう楽しい曲をやるのもいいな〜と思います。メンバーカラーがあるとどうしてもその色を取り入れることが多いので…。

----------大阪黒船コーナー----------
6. ARRIVAL-KUROFUNE sail away-
大阪ではKUROFUNEがゲストとして登場したのでこの辺りは黒船コーナーでした。これは黒船のデビュー曲なのですが、1年間見てきてやっぱり黒船の2人もパフォーマンスに迫力がありました!ものすごく新鮮なARRIVALでした。
7. 君はミ・アモール
黒船のアプリ実装時に引っさげてきた曲です。最初に聞いたときは黒船のコンセプトがよくわからなかったのですが、アプリやアニメで確認する中で確かに黒船らしい曲だな〜と思います。ロックでゴージャスなパフォーマンスでした。
8. FACE 2 FAITH
これも1stライブで引っさげて来た曲だったな〜となんだか懐かしくなってました。黒船の曲はディアドリのどの曲とも違うので黒船がいるライブは雰囲気が変わって引き締まるな〜と思います。
9. Whole new world
対バンイベントで初披露した曲でした。黒船のラスト曲です。サビの「開!国!」のコールがめっちゃ盛り上がります。(ここのコールは溝口くんもレコーディングに参加したらしいです。)この曲は結構ダンスしてる曲なのとすごくかっこいい曲なので曲間もものすごく盛り上がってます。バトルライブがものすごく楽しみになりました。

12. Paradeが生まれる
せっかくツアーなのでご当地っぽいことしよう!というコーナーからこの曲でした。東京といえば東京タワーということで観客が東京タワーみたいに腕を上げてペンライトを振っててバルコニーから見ててめちゃくちゃ面白かったです。福岡では明太子が名物ということでペンライトを赤系の色にして横で持って明太子ポーズでした。ちなみに大阪ではほっぺでたこ焼きを作るやつをみんなでやってました。これすごく可愛いですね。
13. White Pavement
前のライブでもやっていたコーラスでした。
感想でも書いていたのですが、前回は音が合っていなかったりしてる部分が多かったのですが今回は前よりもずっと安定していました。1曲めの感想に戻ってしまいますが全ての曲で彼らの成長を感じられてまたまた感慨深くなりまくってました。スクリーンの映像がモノクロ→カラーになるのでおっ!と思いました。
ちなみにハモりですが太田くんと正木くんが一緒にカラオケに行くと採点機能つけてるのに正木くんの歌っているところにハモりを入れて点を下げてるらしいです。
14. ユレルMIDNIGHT
シンメ組の曲ですが今回は5人で歌ってました。5人バージョンも音源がほしいですね。
間奏からのダンスパートはトラシグの3人でダンスしてたんですがなんかもう色気がすごかったですね。知らない間に大人になってしまっていた。 このカジュアルな衣装の壮馬くん、MA-1ダボダボでミシュラ○マンみたいになってて可愛いですね。
15. Butterfly girl
この曲はライブでしかやらないので見られると本当に嬉しいですね。初期からアプリにある曲なのにかっこいい雰囲気で大好きです。見るたびに振り付けこんな感じだっけ?となりますがどうなんですかね?こっちの曲はダンスパートはWマスの2人が担当していました。持ち曲は可愛いものが多いのにダンスをするとかっこよくなるのはやっぱり男性だな〜と思いますね。
16. STARTING TOGETHER
パフォーマンスを見るとWマスの2人がメインの曲かな?と思いました。楽しい曲なのでこれも大好きです。後ろで盛り上げたりしてるトラシグの3人が可愛かったです。
17〜19. シャッフルユニットコーナー
夏くらいに投票で決めるやつがあったのですが、これはくじ引きで決めるやつでした。平和。
内容はこんな感じです。↓
(TDC)
・Up to Speed!(溝口・太田)
・グローリーストーリー(石原・太田・正木)
・BEST☆★PARTNER(石原・富田)
どの組み合わせも今までやったことないペアなので面白かったです。
特に溝口くんと太田くんのペアは手堅いコンビを自称してるだけあってものすごく安定してました。2人ともダンスが上手いのでショートバージョンなのがもったいないくらいでした。
グローリーストーリーは勝手なイメージでトラシグの曲!と思い込んでしまっていたのですがこの3人のもすごく良かったです。
BEST PARTNERはプライベートでも仲のいい2人でのパフォーマンスだったのでとにかく壮馬くんが自由でした。振り付け?でキャッチボールするのは初めて見ました。
(福岡)
・Up to speed!(石原・正木)
・薔薇の三銃士(溝口・富田・正木)
・WONDERLAND HEART(富田・太田)
珍しいペアが多いな〜と思いました。薔薇三銃士→WONDERLAND〜の間にかけて、溝口くんと正木くんが富田くんを人形に見立てて魔法?かけて次の曲に入るのが面白かったですね。俳優さんだからこそできる演出かな〜と思います。すごくテンション上がりました。
(大阪)
・BEST★☆PARTNER(富田・正木)
・グローリーストーリー(石原・溝口・戸谷)
・WONDERLAND HEART(太田・株元)
黒船も交えたシャッフルユニットでした。去年の夏にシャッフル企画みたいなのはやっていたのですが、今回みたいなライブ限定のシャッフルユニットは何が起こるかわからなくてすごく楽しいな〜と思います。特に今回黒船が入ったシャッフルなので曲の雰囲気とかに合わせて振り付けとか考えてるんだろうな〜というのが感じられてがすごく楽しかったです。特にWONDERLAND〜のペアは福岡のパフォーマンスと全く違っていて面白かったです。イメージは不思議の国?に迷い込んだ2人みたいな感じでした。シャッフルユニット全部映像化して欲しいですね。
(愛知)
・薔薇の三銃士(石原・富田・太田)
・BEST★☆PARTNER(溝口・太田)
・Up to speed!(溝口・正木)
とにかくびっくりな組み合わせでした。TDCで溝口くんと太田くんはすでにやっていたので勝手にもうやらないかな〜と思ってたらやりました。くじ引きとは言ってましたが本当にくじ引きなんですかね。
薔薇三は3人中2人がグループでやったことがあったので流石の安定感でした。この3人はすごく男性らしさがあるので見ていて安心できました。
BEST PARTNERは付き合いの長い2人だからこその表情でなんだかすごく良かったです。この2人のデュエット曲欲しいですね。ユニゾンがすごくアイドルらしくて好きです。
Up to speed!は…とにかく溝口くんの腰がすごかったです。コンビ感のある2人でこの組み合わせを楽しみにしてたのですが本当に面白かったです。


20. NEW STAR EVOLUTION
後半に初期の曲を持ってこられるとすごくテンション上がってしまいますね。
ここから衣装はユメノコドウの星柄スーツでした。
21. 真夏色ダイアリー
タオル曲です。やっぱり後半はタオル曲ですよね。ユメノコドウのカップリングで収録されてます。
サビのタオルの振り付けが結構難しいので、アプリで振り付けを確認して臨みました。とにかく楽しいです。曲終わりにタオル投げるので争奪戦発生してました。
22. インフィニティ・スカイ
前も後半戦に持ってきてたのでラストスパートをかける曲というイメージがついてます。実際多少疲れていてもテンションが上がるので間違いではないと思います。
23. ALL FOR SMILE!
CDには7人バージョンなども収録されていますが今回は5人のパフォーマンスです。アニメ2期のエンディングでした。
呼びかけるような歌詞なのでホロっときちゃいそうになるんですがライブはやっぱり楽しいので笑顔になっちゃいますね。
24. ユメノコドウ
ライブのタイトル曲をラストに持ってくるのにはびっくりしました!2017年ずっと一緒に歩いてきた曲という言葉通り、どこの対バンのイベントに出てもほとんどあの星柄スーツとこの曲を引っさげて出演していました。
最初はあまり印象に残りにくい曲かな?と思っていたら途中のコーレスもあってこの曲もパフォーマンスを見るたびに好きになってしまっていました。1年いっしょにやってくると変わることもあるなあと思います。
25. ありがとうの数だけ笑顔の花を咲かせたい
アンコール1発めでした。アンコールのいけるっしょ!が始まってから舞台に戻ってくるまでものすごく速いのでもうちょっとゆっくりしてても大丈夫だよ!?と最近勝手に心配になってます。
客席を指差す振りが多いのでアンコール向きだな〜と思います。
26. シンアイなる夢へ!
やっぱりラストはこれですね。しんみりしすぎないのでエンディングテーマって感じでした。ライブもっといたい!って気持ちもあるけど楽しかったなって終われる曲は貴重だなって思います。

 

・感想 

推しが富田くんなので大阪公演中心の感想を…。

各会場でメンバーを変えて最後の曲の前にロングMCが入ったのですが、大阪公演では富田くんが担当でした。MCの中で「ファンのみんなのことを尊敬しているし、メンバーのこともすごく尊敬している」という内容で思わず泣いてしまいました。泣けるMCの後にシンアイが入ったのでいや本当にセトリよく練ったな〜!と思いました。またツアー行きたいですね!

 

HANDSOME FILM FESTIVALの感想

ハンサムフィルムフェスティバル。12/25〜27でTDCでやってましたね。行ってきました!去年の追加公演が初ハンサムだったんですが本当に行けてよかったです!楽しかった!

去年まではアミューズ所属の若手俳優さんたちがライブをやったりしてたんですが今年からはいわゆる先輩ハンサムたちが卒業?してしまったので新しい形ということで今回ショートフィルム+お芝居+ミニライブという形になりました。各フィルムの間にはちょっとしたお芝居や日替わり要素なんかもありました。

 

・フィルムパートの前提とかあらすじ
前提として、ハンサム学院の映画部に所属してるのが今年のハンサムの出演者たちという設定になっています。
映画部の部室倉庫で神木くんが見つけた8つのフィルムは映画部に伝わる伝説のフィルムだった。そのフィルムを持って部室の扉を開けるとそのフィルムの主役になれるらしいけど…?ってところから始まります。
ちなみに部長が神木くんでセリフの中だけの話ですが副部長は石原くんみたいです。本当かわからないのでもし違うよ!ってのがあったら教えてください。

以下、各フィルムの感想(それぞれのあらすじは公式サイトを確認してください…。)

・#1 主役遊戯(石賀くん・金子くん)
タイトルからも分かる通り死亡遊戯から来てるのかな〜と思いました。不良グループ(劇プレの人たち)が面白かったです。
石賀くんが25日しか参加が出来ないので25日以外は金子くんが1人でフィルムを持って入るって流れになるんですが、2人で入らなくても不自然にならないような作りで面白いな〜と思いました。石賀くんのブルース・リーをバリバリイメージした黄色いジャージも可愛かったです。

・#2 真夏のような夢(小関くん・広大くん)
これもタイトル通り元はシェイクスピア真夏の夜の夢かな〜と思います。惚れ薬のくだりもあるので。
予告から広大くんが小関くんに壁ドンしたりとインパクトがものすごく強かったので気になってました。
2人のかっこよさと可愛さが詰まった面白いフィルムでした。今年は全通したので5回見たんですが5回とも同じ所で笑いました。

・#3 アクション(石原くん・甲斐くん)
これはどうやら「セッション」という映画が元みたいです。
これを見て石原くんの演技って面白いな〜と思いました。表情とか作曲のヒントを出す過程で出てくるくしゃみの仕方とか、頭が良さそうだなあと思います。あと知らなかったんですが甲斐翔真くんって本当にピアノ弾けるんですね。様になっててかっこよかったです。

・#4 俺の為に書いてくれ(神木くん・吉沢くん)
これは作中でも言及されてましたが、元はミザリーみたいですね。
The GAMEのDVDを見て思ったんですが神木くんってこういうちょっと怖い役柄をやることが多いですね、自分でも言ってましたが。ミザリーだからホラーかな?と思ったら笑えるところもあったのでよかったです。吉沢亮くんはふとした表情が可愛いのでちょっと怖いけど面白かったです。

・#5 学園のゴースト(太田くん・溝口くん)
これはタイトル通りゴーストですね。作中のセリフでも示されてましたが。
溝口くんが女の子の幽霊に取り憑かれるという役でしたが、切り替えのタイミングとかも面白くて見ていて飽きなかったです。太田くんを追い詰める時に気合が入りすぎてガラスを割った、と聞いてそこに注目すると確かに棚がものすごい揺れてるんですよね。流石でした。
割とホラーっぽい演出が多いからなのか、周りの人で怖がってる人もちらほらいました。

・#6 ZOMBIE HighSchool(富田くん・正木くん)
これは元がちょっと分かりにくかったです。元ネタとか無いのかもしれませんが。
実はゾンビものが苦手だったので楽しめるか不安だったのですが、見てみるとコメディが強くて楽しかったです。
フィルム間のお芝居ではずっと自分の出るフィルムをみんな持っているんですが、正木くんが8本目のフィルムを持って入っちゃうというところから始まるので面白かったです。
演劇部の衣装を使ってゾンビに対抗する、という話なんですが10分〜15分くらいの話の中で5回くらい衣装が変わるので見ていて楽しかったです。富田くんのキレのある動きが活きてました。

・#7 健康トモダチ診断(石原くん・甲斐くん・神木くん・小関くん・溝口くん・吉沢くん)
これはどんでん返しが面白かったです。見ていてダンガンロンパを思い出しました。
この中に1人裏切り者(不健康トモダチ)がいる!というストーリーなんですが、吉沢くんのアップが綺麗すぎて会場がどよめいてました。
それぞれが拘束具で縛られるんですがその縛り方になんとなくスタッフの方のこだわりを感じました。私は小関くんのやつが好きですね。

・#8 SMILE
最後のフィルムはみんなで作るものです、ということで観客を笑顔にするための日替わりアドリブコーナーでした。
フィルム間のお芝居も少しですが日替わり要素もあったのでかなりアドリブや日替わり要素が多かったです。例年どうなのかはわからないんですが、複数回来る人も考慮してこういうコーナーがあるのかな〜と思いました。とにかく3日間通して石原くんと富田くんと大地くんには笑わせてもらいました。あの3人のパワーはすごい…。


ひと通りアドリブコーナーをやった後はフィルムパートのエンディングということで主題歌の「Actions over words」を披露してくれました。
今年はスケジュールの都合で12人でのパフォーマンスが見られなかったのは残念だな〜と思ったんですが、マスゲームのような振り付けはきっちり決まっててかっこよかったです!
ストラボの後夜祭でも言ってましたが「振り付けにストーリーがある」ということで映像で何回も見たいな〜と思います。

・ライブパート
今年のハンサムはミニライブ!ということで、フィルムパートのエンディング後にミニライブをやりました。曲順は下記の通りです。
1. Festival night
2. This is the time
3. YES, WE CAN!
4. 無礼講!
5. Dear my girl(アンコール)
私がライブ大好きなので本音としてはもっと見たかったな〜と思うのですが、新しいメンバーでのパフォーマンスはとても新鮮で楽しかったです。
先輩方はやっぱり歌もダンスも上手な方がたくさんいたのでどうしても見せ場がそっちに行きがちな時もあって、今年はこの子がこんなダンスするんだ!という新しい発見がありました。
2曲目のThis is〜で去年まで植原さんがやってたラップを石原くんが受け継いでてなんだか感慨深かったです。I'm a S!

・感想
全体的に新しい試みがたくさんあるな〜と思いました。私としては出演者のみなさんの本分の演技をメインに見られてよかったなと思います。私は好きな人が出ている作品以外はあまり見ないタイプなので、やっぱりここのハンサムでしか目にしない人もいました。それぞれ15分程度の短いフィルムでしたが、どういう演技をする人なのかやっと見ることが出来たので気になった子の舞台や映画はバンバン見に行きたいなと思えました。
フィルムがオマージュ作品が多いのも映画部の学生が作ったものと思えば確かに納得でした。
もちろん去年の形式もまた見たいな〜とは思いますが!
年は明けたばかりですが、今年もまたハンサムがあるなら絶対に行きたいなあと思いました。行くたびに新しい楽しみに出会わせてもらってます。

髑髏城の七人(下弦の月)の感想

髑髏城の七人、下弦の月バージョン観てきました!上弦との違いを探しながら観てたのですが色々なところで雰囲気が違っていて観ていてとても新鮮な気持ちで観られました!すごく楽しかったです!

結構前の列で観たのですが、前というか端の席だと結構回ってる時の感覚がすごいなあと思いました。一方で自分が回ってる感覚はあるので乗り物酔い的な症状は大丈夫でした!

 

・登場人物(一部だけ)
捨ノ介(宮野真守さん)
まず福士くんの捨ノ介とはいい意味で全然違うなあと思いました。福士くんの捨ノ介はまさにさわやかな主人公!って感じなのですが、宮野さんの捨ノ介はやっぱり福士くんよりもご本人が年上というのもあって年長者らしく他の人を導いたりする強さみたいなものがありました。後は福士くんの捨ノ介よりもコミカルなシーンが多かったのは宮野さん自身のキャリアや個性もよく出ていて、2人の違いを見られて楽しかったです。
どちらの捨ノ介も観ていて「この人に着いていきたい!」って思う何かがあったのでさまざまな作品で主役を演じられてる2人だからこそ出る雰囲気や違いもあるんだなと思いました。

霧丸(松岡広大さん)
下弦は広大くんが観たくてチケットを取りました。平間さんも広大くんもどちらも動けるタイプの役者さんで殺陣のシーンは遜色ない迫力がありました。
上弦との大きな違いは広大くんの演じる霧丸はとにかく主人公でした。主役はもちろん宮野さんなのですが、自分の身の上を話すシーンやラストシーンの頼もしさからこれからは過去から解放された霧丸が主役の物語が始まるんだなあと思いました。
霧丸というキャラクターが広大くんとそこまで歳が離れていないこともあってより等身大な霧丸を見られたなと思います。さりげないところで「この子はきっと表情豊かで素直ないい子なんだろうな〜」と思わせるシーンが多くて、これは若さの賜物だなあと感じました。あとは私が観た回だけなのかもしれませんが下弦の捨ノ介と霧丸はスキンシップがとにかく多かったです。肩組んだりハグしたり頭撫でたりで微笑ましかったです。身長差もあって兄弟のような師弟のような不思議な関係でしたが、ラストシーンの後は一緒に笑ってて2人のこれからを想像させてくれました。

極楽太夫(羽野晶紀さん)
羽野晶紀さんの演技を観るのは実は初めてでした。パンフレットにも書いてありましたが、高田聖子さんとの違いは羽野さんの極楽太夫は姉さん女房というよりも可愛らしさがあるなあと感じました。高田聖子さんと須賀健太くんの年の差よりも離れてはいないのでそういう面も見せたのかな〜と思いました。羽野さんの極楽太夫は蘭兵衛が好き!っていう雰囲気が出ていて細かいところが違っていてまた上弦も観たくなりました。

兵庫(木村了さん)
木村了さんの兵庫はやっぱり須賀健太くんよりも年上というのもあってアドリブが効いてるな〜と思いました!割と美味しいシーンが多いキャラクターなので見せ場も多くて自然と目で追ってしまいました。ラストシーンのセリフが全然違っていたので是非両方のバージョンを観て欲しくなりました。

蘭兵衛(廣瀬智紀さん)
廣瀬さんはこの作品で初めて見ました。2.5次元舞台の他にも色々出ている方なんですね。
廣瀬さんは白塗りが似合っててびっくりしました!後述の鈴木さんも似合っていたのであの2人だけ歌舞伎感がとても強かったです。
下弦のカーテンコールは廣瀬さんと羽野さんが一緒にはけていてやっぱり好きだったんだなあと思えて面白かったです。

天魔王(鈴木拡樹さん)
こちらも2.5次元舞台にたくさん出演してる方ですね。鈴木さんファンの友人からものすごく推されました。立った時に背高いな〜と思ったのですが170センチ台で驚きました。衣装も相まって迫力がすごいので180センチ以上ある宮野さんと同じくらいに見えました。
上弦が早乙女太一さんということで比較とかプレッシャーもあったとは思うのですが、表情やセリフの話し方など鈴木さんだけの天魔王という雰囲気でさすがだなあという感じでした。鈴木さんの演じる三日月宗近が観てみたくなってしまいました。

・感想
先に上弦を観ていたのもあって、違いを比較しながら観ていました。観て感じた違いとしては上弦が映画で下弦がアニメという感じでした。どっちの方がすごい、ではなくてどちらも違っているので時間が許せばどちらも観て欲しいなあと思います。メインの役者さんの年齢が上弦よりも上な事もあって、全体的に安定感がありました。
各キャラクターの所でも書きましたが、上弦と下弦で表現の仕方も全然違っているからこそ優劣をつけるんじゃなく違うものとして観られました。お目当ての霧丸については、平間さんはヒロインという感じで広大くんは主人公という感じでした。平間さんの霧丸は悲壮感がありましたが、広大くんの霧丸はどこか前向きでだからこそのあの2人の関係性なのかなと思いました。
上弦下弦どちらも見やすくなっているので、是非観てみて欲しいということに尽きるのですが若い役者さんのパワーを感じられるので本当にオススメです。ライビュもあるようなので!

髑髏城の七人(上弦の月)の感想

髑髏城の七人の上弦の月、行ってきました!回る劇場は初めてだったのでそこでもテンションが上がってましたが本当に楽しかったです。

 

IHIステージアラウンド自体をよく知らなかったのですが客席が回るということで全速力で回されるのかと勝手に思っていたらスクリーンが流れる速度と同じ速さで客席も回る感じでした。乗り物酔いしやすいので、酔わないか心配でしたが上演中は大丈夫でした。でもやっぱり上演時間もあって終わった後は少し目が回りました。もしかしたら人によっては気分が悪くなるかもしれないですね。私が観てる時にも何人か気分が悪くなったのか途中で席を立ってる人がいました。(イメージは電車の風景を見てる感じです。感覚はもっとゆっくりですが)

ゆりかもめの市場前から行くとすぐにつきますが終わった後は豊洲まで歩きながら余韻に浸ってもいいなーと思いました。

 

「髑髏城の七人」はワカドクロをDVDで観たことがあったので一応予備知識はありました。
感想とかで全然違う!ってことは聞いてたのですが本当に全然違いました。3時間超えの長い舞台なのでワカドクロを観た時は登場人物を整理しながら見るのが大変だったのですが、今回の髑髏城は大分分かりやすくなってるなと思いました。

 

・登場人物(一部だけ)
捨乃介(福士蒼汰さん)
初めての舞台ということでどうなるのか全くわからなかったので少し不安だったのですが観たら不安は吹き飛びました。さわやかな捨乃介。
仮面ライダーで見て主人公のイメージがついていたのでスッと入ってきました。捨乃介が『大丈夫!』みたいなセリフを言うと見ているこっちも「あっ、大丈夫なんだ!」って思わせる雰囲気があってさすがだな〜と思いました。

霧丸(平間壮一さん)
実は平間さんが観たくてチケットを取って観に行きました。元々霧丸という登場人物は本来「沙霧」という女の子のキャラクターでした。
霧丸という男の子になってどうなるんだろう?と思っていたのですが私個人としては霧丸がいる髑髏城が好きだな〜と思いました。
平間さんがアクション出来る人というのもありますが捨乃介を助けたりする姿は頼り甲斐のあるバディというような感じがあっていいコンビだな〜と観てました。
全体的に捨乃介チームの身長は低めなのですがそれが捨乃介を引き立てていてそういうのも考えたキャスティングなのかな?と思いました。

極楽太夫(高田聖子さん)
私が観たワカドクロでは別の役を演じていたのでキャラクターが全く違う雰囲気に変わっていて驚きました。
ワカドクロでは小池栄子さんが演じてたからなのか少し可愛らしい面があったのですが、高田聖子さんになると頼れる女性というか姉さん女房のような感じがあって安心感がありました。笑いも取れたりしてさすがだなという感じでした。
最後のシーンはこっちの方が個人的には好きです。

兵庫(須賀健太さん)
須賀健太くんって子役時代のイメージが強かったので初登場で率直に大きくなったな〜と思いました。
笑いをとる所が多いキャラクターなのと動くしで見ていてとても楽しかったです。兵庫の父親と一緒に出るシーンは周りの人も笑ってました。平間さんと身長が多分同じくらいなのか並んでいる姿が2人とも小さくて可愛かったです笑

蘭兵衛(三浦翔平さん)
すごーーーーーく美しかったです。ロングのウィッグを付けている役なのですがロングヘアーが自然すぎてびっくりしました。
ドラマとかで見たことがある人、という感じだったのでどういうキャラクターになるのかな?と思ったらこちらもさわやかな蘭兵衛でした。

天魔王(早乙女太一さん)
とにかく迫力がすごかったです。プロフィールを見たらまだ若くてびっくりしました。
ワカドクロでは蘭兵衛を演じていたのですが今回は敵方の天魔王で序盤から悪役オーラを出しまくってました。
早乙女太一さん意外と身長があまり高くなくて登場時に「あれ?小さい?」と思ったのですが殺陣のシーンではそんなのを感じさせないような動きで本当にかっこよかったです。

 

・感想
髑髏城って全体を見ると結構辛いお話だなと思うんですが、殺陣のシーンなど所々にクスッと笑えるところを持ってきてそのあたりを中和してくれてるなと思いました。終盤の舞台装置が見た目もかっこよかったのと殺陣の後のやりとりを見てそのままラストシーンを見終えてスッキリ終われました。
回る劇場を生かして走り回ったりスクリーンの隙間から出てきたりと、暗転でお話が止まらないので本当に映画を観るように舞台を観られました。いわゆる暗転のような時はスクリーンが閉じるのですが閉じている間もスクリーンでこんな感じで移動してるよ、っていう映像が流れるのでシーンの流れがわかりやすかったです。舞台ってカメラワークが無いので見たい人を見てることが出来るので視点が自由な映画って感じですかね。
上弦バージョンの髑髏城はとにかくさわやかだな!という感じでした。さわやか主人公な捨乃介も新鮮で楽しかったです。今年やっていた髑髏城はこれしか観てないのですが他のシーズンのも観ておけば今までの違いとかも含めて楽しめるのかなと思いました。もちろんこれだけ観ても楽しめますが!
沙霧が男の子(霧丸)になったことでアクションシーンがすごく増えて殺陣でも飛んだり跳ねたりと平間さんをキャスティングしてくれたことに心から感謝しました。ありがとうございます。
ほぼ4時間という長丁場の舞台なので観終わった後の充実感もすごかったです。アクションが好きなら観て損はないかと思います。
下弦バージョンはまだ観ていないので比較はまだ出来ないのですが、上弦と変わるシーンがあるのか、これから観るのがとても楽しみになりました。